【賃貸不動産経営管理士】平成31年(2019年)の試験スケジュール【勉強♪】









まだまだ宅建の勉強が捗らない中・・・賃貸不動産経営管理士の受験を決断しました(^^ゞ




そこで、やはり、モチベーションアップのため今年度の試験スケジュールをまとめてみました♪




賃貸不動産経営管理士 試験実施要領





1.資料請求・受験申込



資料請求および受験申込のスタートは、8月16日(金)からになります。



2.受験申込期間(予定)




受験の申込は、8月16日(金) ~9月26日(木) 当日消印有効となっています。



(※資料請求期間は9月24日(火)までです。)




3.試験日時(予定)





11月17日(日)13:00 ~ 14:30(90分間)です。



4.合格発表(予定)


令和2年1月中旬予定




5.試験出題範囲


賃貸管理に関する実用的な知識を有するかどうか等を判定することが基準となっています。



1.賃貸管理の意義・役割をめぐる社会状況に関する事項


2.賃貸不動産経営管理士のあり方に関する事項


3.賃貸住宅管理業者登録制度に関する事項


4.管理業務の受託に関する事項


5.借主の募集に関する事項


6.賃貸借契約に関する事項


7.管理実務に関する事項


8.建物・設備の知識に関する事項


9.賃貸業への支援業務に関する事項(企画提案、不動産証券化、税金、保険等)



さっそく、「公式テキスト 」を、購入してがんばります(*^^)v




にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへ
にほんブログ村


【宅建】平成31年(2019年)の試験スケジュール【勉強スタート♪】






何とか、昨年中に宅建対策本は購入しました。



しかし、勉強はというと、なかなかはかどっていないです・・・(^^ゞ







そこで、モチベーションアップのため今年度の試験スケジュールをまとめてみました♪


宅建試験 スケジュール



1.試験案内の配布



郵送およびインターネットでの配布(掲載)は、7月1日(月)からになります。



2.インターネット申し込み(予定)




インターネットでの申込みは、7月1日(月)9時30分~7月16日(火)21時59分までの予定です。



3.郵送での申し込み(予定)




郵送での申込みは、7月1日(月)~7月31日(水)までの予定です。簡易書留で期間中の消印があるもののみ受け付けますとのことですね。


4.試験日時(予定)


平成31年10月20日(日)13時~15時まで(2時間)です。
また、登録講習修了者は、13時10分から15時まで(1時間50分)です。



5.合格発表(予定)


平成31年12月4日(水)



宅建試験は、合格率15%~17%の難関ですし、がんばります(*^^)v




にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへ
にほんブログ村


【宅地建物取引士】勉強はマンガ本 版でします♪





先日、本屋さんに行ってきて、宅建試験対策本をリサーチしました♪


やっぱり、なかなか難しそうなので、まずは、マンガで学ぼうとセレクトです♪





他にもマンガの本もあったのですが、よさげなこちらの本でーす♪


さっそく今朝、注文しようと思ったのですが・・・


ナント!!・・・2019年版が11月17日に発売ですね。


がーん・・・_| ̄|○ il||li


早く勉強したいのに・・・


仕方がないので、もう少し待って注文することにします_φ(・_・



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


住替えのため売却を決断☆宅建に挑戦♪


セカンドハウス探しも、難航していますが・・・

家族会議の結果、住替えのために住まいを売却を決断しました(^_^)/

不動産会社には、とりあえず専任で売却を依頼したいと思うのですが、

今までの多少?の経験ではどこにお願いするか決めかねています。

お話してみても、こちらもよくわからないですしね。

賃貸でお世話になったスタッフさんでは宅建持ってない人もいました(´∀`*)ウフフ

そういえば、昨日は、宅建の国家試験日でしたね(^_^)/

宅地建物取引士は、国家資格で年に1回しか受験のチャンスがないので、

合格のチャンスも年に1回になりますね。

そこで、急に思い立ったのですが、来年の試験に向けて・・・

今から少しずつ宅建の勉強をしていこうかと思います(^_^)

お金もないので(;´д`)トホホ…

独学になると思いますけど、合格目指して自力で頑張ります(^_^)/


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


プチプチの家さがし マイホーム


 プチプチの家さがしの条件は・・・


 戸建てにはあこがれはありますけど・・・


 現実は無理目です・ω・


 ちょっとだけ頑張って分譲マンションです(^^)


 それでも、戸建て気分を味わいたいので、1階の庭付きのマンションを探しています。


 これがなかなか難しいのです( ´Д`)=3


 マンションの1階で庭付きのところも少ないです。


 そして、あっても人気ですぐ売れてしまいます。


 現在の住まいに引越しする前に、庭付きがたまたま、あったのですが、


 うちの旦那様が・・・・・・


 「1階は浸水が心配・・・トラウマがあるから・・・」


 (子供の頃に床上の浸水の経験アリ・・・その後も住んでましたけど( ´Д`)=3)


 それさえなければ庭付きの夢がかなっていたかもしれないけど_| ̄|○


 なかなか厳しいハードルがありますが実現に向けて頑張ります(〃ω〃)



溶岩ヨガはどこがいい♪



結婚後、1年1kg×10という感じでのプチプチですが(;´д`)トホホ…


ダイエットしたいのですが、なかなか難しいですね。


温泉や岩盤浴も好き。。。ヨガも興味あり。。。


これは、「溶岩ヨガ」が、ピッタリなのでは~と


思ったりしています。












ホットヨガは子どもの入学前にお試しでやってみて、


じんわり汗をかく気持ちよさも経験すみです。


大手の溶岩ヨガチェーンもたくさんあって、


場所も都内だけでもいろいろあります。


最近、スポーツクラブに併設のホットヨガの


看板もよく見かけるけど、さすがに溶岩ヨガは


スポーツクラブにはないかな(・・?です。


主婦なのでお値段も気になるし、


通いやすさも気になります。


これからもプチプチ調べていきたいと思うのですけど、


おすすめがありましたら教えていただければうれしいです(^^)/



ごあいさつ~これまでの生活など(。・・。)



昨日からブログをはじめましたm(_ _)m


プチプチと申します(^^)


どうぞよろしくお願いいたします(^^)/


私は、東京生まれの東京育ちなのですが、


ずっと賃貸アパート暮らしでした。


両親と弟との4人暮らしでした。


結婚する前に、夫とは1年くらいの


ほどほど遠距離恋愛でした。


(といってもギリギリ首都圏ではあるのでですが(^_^;)













週末にこちらから向こうに行ったり、


東京に来てもらったりで何となく1年が過ぎましたが、


何となく結婚することになりました。


はじめまして~m(_ _)m


はじめまして~m(_ _)m


プチプチと申します(^o^)


結婚10年目のフツーの主婦です。




夫と息子とファミリータイプの


集合住宅(マンション(・・?)に


住んでいます。


どうぞよろしくお願いします(*^^*)